• はてなブックマーク
  • RSS
  • Line

作業が捗る!クリエイティブワークが楽になる作業効率化「Tips」

2024.07.01 Mon

【VS Codeに強力なライバル出現】

クリエイターもAIコードエディタ「Cursor」を使って次世代コーディングを体験してみよう!

文・画像:塚本建未

生成AIを安易に受け入れることができない立場の業種・企業がある一方で、生成AIを積極的に導入・活用していかなければ生き残れない業種・企業があります。その中でも特に、大きな革命の最中であるのが、プログラミングやコーディングの世界です。

生成AIの可能性に期待するエンジニア・プログラマーは多く、オープンソースといった考え方によって進歩してきたプログラミングにおいては、著作権に対する考え方や認識は、他のクリエイターとも大きく異なっています。もちろん、エンジニアやプログラマーの方々自身も生成AIに仕事を奪われる脅威は感じていると思いますが、その脅威は生成AIを使ったプログラミング・コーディングのあり方に向き合うことでしか解決できないでしょう。

そうした流れの中で、生成AIによるコーディング機能を搭載したツールが数多く登場しています。そんな中でも、コードエディタのシェア率トップである「VS Code」の牙城を切り崩すのではないかと囁かれているのが「Cursor(カーソル)」というAIコードエディタです。本記事では、「Cursor」の特徴や使い方についてクリエイターに向けて詳しく解説します。

AIコードエディタ「Cursor」とは(基礎知識)

「Cursor」は、Anysphereというアメリカのスタートアップ企業によって開発されたAIを搭載した次世代のコードエディタです。ChatGPTをベースに開発され、自然言語のプロンプトでコードを作成・編集できる点が最大の特徴になっています。OSはMac、Windows、Linuxに対応しており、日本語を含む様々な言語に対応しています。VS Codeに非常に似たUIを採用し、操作感も近いためVS CodeからCursorへ移行するエンジニア・プログラマーも出始めており、2023年7月頃にリリース(ベータ版・正式版は同年12月頃)されてから急速にユーザー数を伸ばして注目を集めています。

Cursorのコーディング画面イメージ(公式サイト動画より)

また、AIアシスタント機能によって、コードベースに関する質問に日本語で回答する機能や、自動デバック・エラー修正機能なども搭載されています。加えて、他のコードエディタにも搭載されているコードの自動補完機能や、コードのリファクタリング(プログラム動作を保ったまま内部構造を整理すること)機能もAIによって強化されています。

料金プラン
AIコードエディタには、Microsoft傘下のOpen AIとGitHubが共同開発したMicrosoft Copilot(旧GitHub Copilot)などがあり、VS Codeでも利用可能です。これらのサービスは有料で提供されていますが、Cursorは無料プランも提供されています。CursorもCopilotと同様の機能を搭載しており、Macユーザーにとっても気軽に導入できるAIコードエディタの一つです。

Cursorで提供されている各プランは、利用できる範囲などがそれぞれ異なりますので、下記の比較表を参考にしてみてください。回数制限はあるものの無料プランでもChatGPT-4を利用できるので、AIコードディタを試しに導入したい・体験したいといった方にも非常におすすめのツールです。

Cursorの料金プラン比較表

  FreeProBusiness
月額料金 無料20ドル40ドル/ユーザー
ChatGPT-4の使用回数(高速) -月500回月500回
ChatGPT-4の使用回数(低速) 月50回無制限無制限
ChatGPT-3.5の使用回数 月200回無制限無制限
備考   プライバシーモードの強化。一括請求機能あり

「Cursor」の主要なAI機能

AIコードエディタと聞いて、皆さんが一番関心があるのは、どういう部分が機能強化されているのかといったことでしょう。Cursorには様々なAI機能が搭載されていますが、ここでは主なAI機能をピップアップして紹介します。

コード生成
日本語、英語といった自然言語で記述したプロンプトからコードを自動的に生成できます。例えば「レスポンシブデザインのHTMLとCSSを生成して」「問い合わせフォームを生成して」といった指示を入れるとコードが自動生成されます。

自然言語によるプロンプト入力でコードが自動作成される

自動補完
入力途中のコードを自動的に補完する機能です。一般的なコードエディタにも搭載されている機能ですが、生成AI機能によってさらに効率的に関数名、変数名、メソッド名などを入力できます。

コード修正・デバッグ機能
コードのエラーや問題点を検知し修正案を提案する機能です。生成AIによって、一般的なコードエディタに搭載されているコード修正・デバック機能よりもより具体的で迅速に解決できる修正案を提案しデバック作業を大幅に効率化できます。

チャット機能
AIアシスタントとチャット形式で対話形式で質問できる機能です。ベースはChatGPTですので、ChatGPTと同じようにコードに関する質問をしたり、タスクを指示することができます。基本的には有料でしか利用できないChatGPT-4も月50回まで利用できますので、コーディング関連の質問をするといった用途だけに限ってもCursorを利用するメリットがあると言えるでしょう。

ドキュメント検索
目的のドキュメントを素早く検索する機能です。関連のコードや情報をAIによってさらにすばやく検索・抽出することが可能です。

これらの機能以外にも、様々な機能が搭載されています。拡張機能も提供されており、VS Codeの拡張機能を引き継ぐことも可能です。

注意が必要なのは、AIでコーディングできるツールであっても一般的なコードエディタと同様に、全くコーディングの知識がないといった人が利用できる訳ではないという点です。生成されたコードに関して、ある程度知識を有していないとカスタマイズや実装ができませんので、プログラミングやコーディングの知識を有しているユーザーの作業効率を大幅にアップするためのAI機能だという点は留意しておきましょう。

読込中...

Follow us!

SNSで最新情報をCheck!

Photoshop、Ilustratorなどのアプリの
使いこなし技や、HTML、CSSの入門から応用まで!
現役デザイナーはもちろん、デザイナーを目指す人、
デザインをしなくてはならない人にも役に立つ
最新情報をいち早くお届け!

  • Instagram