• はてなブックマーク
  • RSS
  • Line

アート/イベント

“アンアン” と “ポパイ” を中心に雑誌デザインの魅力が紹介される「新谷雅弘の仕事」展

2024.06.26 Wed

「展覧会ビジュアル・イメージ」 新谷雅弘《『ポパイ』表紙レイアウト原稿》
2023年(再制作)部分と『ポパイ』1978年6月10日号表紙 部分
©マガジンハウス ®Hearst Holdings,Inc.

2024年6月28日(金)から9月2日(月)まで、島根県立美術館の開館25周年記念で「『アンアン』『ポパイ』のデザイン 新谷雅弘の仕事」が開催されます。雑誌「アンアン」と「ポパイ」の創刊当時の誌面を中心に紹介され、そのデザインを鑑賞できる展覧会です。

後世のデザインに大きく影響を与えた雑誌

本展は、島根県隠岐郡在住のデザイナーの新谷雅弘氏の監修のもとで開催されます。新谷氏は、堀内誠一氏(1932〜1987年)がアートディレクションを手掛けた雑誌「アンアン」の創刊に参加し、以降は「ポパイ」「ブルータス」「オリーブ」といった雑誌でアートディレクターを務めました。

『アンアン』1970年6月5日号表紙、タイトルデザイン・アートディレクション:堀内誠一、写真:立木三朗  ©マガジンハウス
『ポパイ』1976年11月1日号表紙、 タイトルデザイン:堀内誠一、カバーデザイン:新谷雅弘、イラストレーション:佐藤憲吉  ©マガジンハウス ®Hearst Holdings,Inc.

平凡出版(現在のマガジンハウス)から1970年に創刊された女性誌「アンアン」は、ビジュアル中心の斬新な誌面で、その後のエディトリアルデザインに大きな影響を与えることになりました。

『アンアン』1971年7月5日号、アートディレクション:堀内誠一、レイアウト:新谷雅弘、イラストレーション:原田治 ©マガジンハウス

同じ出版社から1976年に刊行された男性誌「ポパイ」も、編集者が集めた大量の記事の素材をデザインチームでカタログ的に構成する独特のプロセスで、後続誌の流れを形づくっています。原稿執筆よりレイアウトが先行する「先割」のスタイルが特徴です。

『ポパイ』1977年5月25日号、デザイン:新谷雅弘、写真:長浜治、©マガジンハウス、®Hearst Holdings,Inc.

今回の展覧会では、その「アンアン」と「ポパイ」を中心に、エディトリアルデザインの魅力が紹介されます。

新谷雅弘氏のデザイン哲学が伝わる内容

本展では、1970〜1980年代を中心に、新谷雅弘氏が手掛けたエディトリアルデザインが紹介されます。「雑誌のデザインは編集部を描いた絵」や「雑誌のレイアウトに課せられているのは人間くさい部分の表現」といった新谷氏の独自のデザイン哲学を誌面から考察していく展示内容です。

そのほか、デザインの観点から、雑誌づくりの魅力が多面的に伝えられます。当時は広くイラストレーションが普及した時代であったことを重視し、誌面に登場するさまざまなイラストレーターの仕事も紹介されます。

「アンアン」と「ポパイ」のほかには、「ブルータス」「オリーブ」「鳩よ!」といった多彩な雑誌も紹介されます。2000年創刊の「マッツ」に至るまで、全て手作業によるレイアウト指定が行われています。

『ブルータス』1981年7月1日号 アートディレクション:新谷雅弘、イラストレーション:山崎正夫 ©マガジンハウス ®Hearst Holdings,Inc.

展覧会に関連したトークイベントも充実

本展では関連イベントも多く開催されます。6月28日(金)にロビーでオープニングセレモニー(参加無料/要事前申込)が実施されるほか、新谷氏本人が登壇するオープニングギャラリートーク(要企画展観覧料)も開催予定です。

さらに、8月24日(土)には美術館ホールにて、新谷氏と編集者の石川次郎氏が登壇するトークイベント「POPEYEはどのように生まれたのか」(聴講無料/当日先着順)も開催されます。

担当学芸員による展示解説のギャラリートークも、複数回にわたり開催されます。日程は、7月27日(土)、8月18日(日)、8月25日(日)の各日14:00から約45分で、参加には企画展観覧料が必要です。

会期中には館内のカジュアルフレンチレストラン「RACINE」で1970〜1980年代を彷彿とさせるクリームソーダやコーヒーフロートなども提供

* * * * * * * * * *

■期間:
2024年6月28日(金)~9月2日(月)

■開催場所:
島根県立美術館 企画展示室
島根県松江市袖師町1-5

■問い合わせ先:
島根県立美術館
tel. 0852-55-4700
url. https://www.shimane-art-museum.jp/

アート/イベントの他の記事

一覧を見る

読込中...

逆引き辞典逆引き辞典